店のホームページ刷新しました。2024-02-07

店のホームページは20年前に知り合いに頼んで作ってもらいました。気に入っていたのですが作りの古さが気になりだしました。というのも最近ネットでHTMLを調べていたら「FRAMEを使うのは古い」とか「いまだに使っているページを見かける」とかかなり手厳しいことが書いてありました。確かに当店のページはFRAMEを使っています。まぁ20年間ほぼデザインを変えてませんから仕方ないですが。
そんなわけでHTML5.0の機能を少し齧ってTABメニューとドロップダウンの構成にしました。
スマホでの表示でも不具合にならないように、家のサーバに入れて実験・確認してからリリースしました。ロゴはトップページに入った最初の1秒間だけ動きます。なんとか起き上がるぞ、という気持ちをこめて立ち上がってくるアニメです。
まだ稚拙なコーディングですので、皆さまご覧になってご意見などあればご指摘ください。ただ、
お客様からいただいているたくさんのページが「お客様からのご報告」のタブにまとめてあるのですが、古いものでは私のプラクト開店以前のホームページ(Nagasほーむぺーじ)を参照しているものもあり、それらはリンク切れになっています。これはご勘弁ください。2000年以前のデータはもうないです(^^)
PractHomePage: https://practsoundsystem.jp



ある日のチューニング記録2024-02-15

少し前にチューニングで預かったアンプ

なぜか最初からハムノイズが載っている。
ウチは故障品は預からないのでお客様にハムノイズ出てますけど、と具申。
すると「譲られた時からそういうものだからそのままチューンしてくれ」という。
ハムが乗るということは音に濁りを含むということで、、、せっかく第二世代化してもベストにはならない。。
いろいろ調べてみたらこのアンプ、通電直後にはスピーカー回路を切っておく保護回路が入っているがそれに関係なくノイズが出ている。。ということは、チャージ回路の電源が怪しいということで回路を入り口からトレースした。するとトランスから電源基板に配線を入れている端子台の半田づけに割れが見つかった。ここが接触不良を起こすと、アンプとしてはなんとか動作してても配線がアンテナになってハムノイズを飛ばす。まさにその現象と判明。

端子台の半田を除去して新しく銀ハンダで固定。これでハムノイズはすっかり無くなった。その後予定通り第二世代電源をフル実装してお返しした。

結果、お客様にはすごく喜んでいただけた。「第二世代電源の効果凄い」と言っていたが,、まぁ、それだけじゃないんだよなぁ。。。